灌流可能な血管を有するオンチップ腫瘍モデルの創出
灌流可能な血管を有するオンチップ腫瘍モデルの創出
カテゴリ: 部門大会
論文No: 01am1-A-5
グループ名: 第34回「センサ・マイクロマシンとその応用システム」シンポジウム論文集
発行日: 2017/10/24
タイトル(英語): Development of an on-chip tumor model with perfusable vasculature
著者名: 梨本 裕司(京都大学),寺岡 佑佳子(京都大学),有馬 勇一朗(熊本大学),花田 三四郎(熊本大学),中益 朗子(九州大学),鳥澤 勇介(京都大学),小寺 秀俊(京都大学),西山 功一(熊本大学),三浦 岳(九州大学),横川 隆司(京都大学)
著者名(英語): Yuji Nashimoto| Yukako Teraoka |Yuichiro Arima| Sanshiro Hanada |Akiko Nakamasu| Yu-suke Torisawa |Hidetoshi Kotera| Koishi Nishiyama |Takashi Miura| Ryuji Yokokawa
キーワード: 血管形成,組織培養,Organ-on-a-chip,形態形成,腫瘍モデル
要約(日本語): ヒトの薬剤応答を反映した疾病モデルの創出に向け,腫瘍内の血管構造の再現が必要である。本研究では,固形癌のモデルであるスフェロイドに対し,血管を導入するためのマイクロ流体デバイスを提案する。培養条件の最適化,および灌流条件の検討により,腫瘍スフェロイドへの血管構造の再現,灌流培養に向けた条件設定を行った。本システムにより,生体の腫瘍環境を模倣した,血管のスフェロイドサイズの増加を再現した。
要約(英語): To mimic the tumor biology in vitro, a perfusable tumor vasculature is highly demanded. Here, we investigated the construction of a perfusable vasculature in a multicellular aggregate, spheroid. By utilizing a microfluidic platform, we successfully integrated the tumor spheroid with a perfusable vasculature and showed that our engineered vasculature enabled long term perfusion and greatly increased the spheroid size.
PDFファイルサイズ: 1,013 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
