電解式塩素発生用電極触媒のコンビナトリアル探索
電解式塩素発生用電極触媒のコンビナトリアル探索
カテゴリ: 部門大会
論文No: 01am2-PS-105
グループ名: 第34回「センサ・マイクロマシンとその応用システム」シンポジウム論文集
発行日: 2017/10/24
タイトル(英語): Combinatorial searching for electrolytic chlorine evolution electrode catalyst
著者名: 高木 進吾(名古屋大学),溝尻 瑞枝(名古屋大学),秦 誠一(名古屋大学),櫻井 淳平(名古屋大学)
著者名(英語): Shingo Takagi| Mizue Mizojiri |Seiichi Hata| Junpei Sakurai
キーワード: コンビナトリアル手法,電極触媒,コンビナトリアルスパッタリング,触媒活性,耐久性
要約(日本語): 電解ソーダ工業において工業用電極触媒として普及するDSEよりも塩素発生に高活性であるIr-Ru-TiO2/Ti合金材料の組成条件探索を行った.DSE組成(Ir25Ru25Ti50 [at.%])周辺の組成について触媒特性の調査を行い,全51サンプルの触媒特性を評価した.DSE組成程度のサンプルと比較して1.5倍程度高い電流密度を示し,良好な耐久性を示す電極触媒組成(Ir24.3Ru35.3Ti40.4 [at.%])の探索に成功した.
要約(英語): We performed combinatorial searching of suitable Ir-Ru-TiO2/Ti electrode catalyst composition for brine electrolysis. We fabricated some combinatorial evaluation substrates which have a library consisted of 9 Ir-Ru-TiO2/Ti electrode catalysts with gradated composition. We investigated electrode catalysts activity by observing maximum current density during brine electrolysis, and we confirmed Ir24.3Ru35.3Ti40.4 showed the highest catalyst activity among 51 fabricated Ir-Ri-TiO2/Ti samples.
PDFファイルサイズ: 670 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
