商品情報にスキップ
1 1

光減衰膜を用いた無電源による長距離伝送可能な風向測定手法

光減衰膜を用いた無電源による長距離伝送可能な風向測定手法

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 01am2-PS-143

グループ名: 第34回「センサ・マイクロマシンとその応用システム」シンポジウム論文集

発行日: 2017/10/24

タイトル(英語): Method of Measuring Wind Direction using ND-Filter realizing Long Distance Transmission with No Power Supply

著者名: 領木 慎一(東日本旅客鉄道),服部 鉄範(東日本旅客鉄道),国藤 隆(東日本旅客鉄道),大小原 健(ホリー)

著者名(英語): Shin-ichi Ryoki| Tetsunori Hattori |Takashi Kunifuji| Takeshi Daikohara

キーワード: 風向測定,光減衰膜,無電源,耐ノイズ性,誘導障害

要約(日本語): 鉄道における沿線の風向風速の測定は列車の安全運行確保に必要不可欠であり,橋梁や高架上などにセンサを取り付け測定している。一方で沿線環境下では雷サージなどのノイズの影響が大きく,また,観測点から機器室までの距離が離れているため,市販の風向風速計を用いるには不向きであった。今回,光減衰膜を用いた無電源による長距離伝送手法が可能な風向測定手法を確立し,本手法を用いた新しい鉄道用光風向風速計を開発したため報告する。

要約(英語): We developed a new method of measuring wind direction. Using the neutral density filter, the wind direction angle is identified by measuring the intensity of the light transmitted through the filter. By this method, there is no need to place electrical equipment at the observation site and long distance transmission with no power supply from machine room become possible.

PDFファイルサイズ: 856 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する