食品鮮度測定のためのセンサ技術の開発
食品鮮度測定のためのセンサ技術の開発
カテゴリ: 部門大会
論文No: 01am2-PS-157
グループ名: 第34回「センサ・マイクロマシンとその応用システム」シンポジウム論文集
発行日: 2017/10/24
タイトル(英語): Development of a sensor technology for an evaluation of food inspection
著者名: 渡邊 裕樹(北九州市立大学),市原 勲己(北九州市立大学),龍神 康大(北九州市立大学),吉田 雄貴(北九州市立大学),浜地 凌平(北九州市立大学),刀根 健冴(北九州市立大学),礒田 隆聡(北九州市立大学)
著者名(英語): Hiroki Watanabe| Hiroki Ichihara |Koudai Ryujinn| Yuki Yoshida |Ryohei Hamachi| Kenngo Tone |Takaaki Isoda
キーワード: 化学センサ,バイオセンサ,電極,劣化,モバイルセンサ
要約(日本語): 本研究において、我々はモバイルセンサシステムを開発し、食品鮮度評価のためにセンサおよびセンサチップを大量に生産しました。センサチップは、Cr電極のものとCr/Auで成膜されたものの二種類あります。HClによって、Cr電極は、センサ電極の性能が著しく低下するのに対し、Au/Cr電極はセンサ電極の性能は低下しませんでした。
要約(英語): In this study, we have developed a mobile sensor system and mass-produced sensor chip to be applied for an evaluation of food inspection. Detected sensor voltage, of which electrode was made of Cr, was markedly suffered with HCl as strong acid, whereas no degradation of the sensor electrode was found for Au/Cr electrode.
PDFファイルサイズ: 691 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
