皮質脳波活動の水平伝搬ベクトル検出技術
皮質脳波活動の水平伝搬ベクトル検出技術
カテゴリ: 部門大会
論文No: 02am2-B-5
グループ名: 第34回「センサ・マイクロマシンとその応用システム」シンポジウム論文集
発行日: 2017/10/24
タイトル(英語): A calculation technique of the ECoG horizontal propagation vector in the brain
著者名: 澤畑 博人(豊橋技術科学大学),西川 魁(豊橋技術科学大学),山際 翔太(豊橋技術科学大学),鯉田 孝和(豊橋技術科学大学),沼野 利佳(豊橋技術科学大学),石田 誠(豊橋技術科学大学),河野 剛士(豊橋技術科学大学)
著者名(英語): Hirohito Sawahata| Kai Nishikawa |Shota Yamagiwa| Kowa Koida |Rika Numano| Makoto Ishida |Takeshi Kawano
キーワード: 神経計測,水平伝搬,電気生理学,マイクロ電極アレイ,皮質脳波
要約(日本語): 大脳皮質における神経活動の水平伝搬を正確に可視化することができれば、脳神経科学研究に大きく貢献できる可能性がある。本研究では、正確に配置された3極のマイクロ電極を有するクラスタ電極を用いて大脳皮質表面から皮質脳波を計測し、信号間の相対的時間差に基づいて伝搬ベクトルを検出する新しい手法を提案する。マウス大脳皮質を用いた動物実験によって本手法の有効性が実証された。
要約(英語): We propose a new method to detect the horizontal propagation vector of the brain activity. The method is an algorithm of the estimation of propagation vector based on the relative time difference between electrocorticogram (ECoG) signals, which are taken from the brain tissue with a precisely positioned cluster of three-microelectrodes. In vivo experiments using a mouse cerebral cortex demonstrated the significance of our method.
PDFファイルサイズ: 480 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
