商品情報にスキップ
1 1

分子間相互作用測定のための多サンプル同時蛍光偏光測定システムの開発

分子間相互作用測定のための多サンプル同時蛍光偏光測定システムの開発

通常価格 ¥440 JPY
通常価格 セール価格 ¥440 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 部門大会

論文No: 02pm1-PS-235

グループ名: 第34回「センサ・マイクロマシンとその応用システム」シンポジウム論文集

発行日: 2017/10/24

タイトル(英語): Development of fluorescence polarization measurement system for multiple sample simultaneous detection toward molecular interaction analysis

著者名: 若尾 摂(北海道大学),住吉 研(NLTテクノロジー),溝口 親明(NLTテクノロジー),真栄城 正寿(北海道大学),石田 晃彦(北海道大学),谷 博文(北海道大学),重村 幸治(NLTテクノロジー),火原 彰秀(東北大学),渡慶次 学(北海道大学)

著者名(英語): Osamu Wakao()

キーワード: 蛍光偏光測定,蛍光偏光免疫分析法,FPIA,液晶,マイクロデバイス

要約(日本語): 蛍光偏光法は、測定試料の蛍光偏光成分から、タンパク質間相互作用など分子間の相互作用や結合状態の情報などを取得できる方法である。我々は液晶素子とイメージセンサーを利用した新たな測定原理に基づき、従来の蛍光偏光測定では不可能な多サンプル同時測定が行える蛍光偏光測定システムを開発した。本研究では、本システムをモデル生理活性物質の蛍光偏光免疫測定に応用し、測定サンプルのスループットについて評価した。

要約(英語): This paper demonstrated simultaneous fluorescence polarization measurement for multiple samples. The principle was based on the synchronization detection between a liquid crystal and an image sensor. The analytical performance of our system was comparable to that of conventional apparatus and which implies our system can be applicable to interaction analysis.

PDFファイルサイズ: 316 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する