決定木を利用した旅客の列車選択嗜好モデルの構築
決定木を利用した旅客の列車選択嗜好モデルの構築
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: LD21010,TER21010
グループ名: 【D】産業応用部門 リニアドライブ/【D】産業応用部門 交通・電気鉄道合同研究会
発行日: 2021/01/18
タイトル(英語): A Construction Method of Passenger's Train Choice Model using Decision Tree
著者名: 中挾 晃介(鉄道総合技術研究所),國松 武俊(鉄道総合技術研究所),辰井 大祐(鉄道総合技術研究所),瀧本 友晴(鉄道総合技術研究所),坂口 隆(鉄道総合技術研究所),武内 陽子(鉄道総合技術研究所),国崎 愛子(鉄道総合技術研究所)
著者名(英語): Kosuke Nakabasami(Railway Technical Research Institute),Taketoshi Kunimatsu(Railway Technical Research Institute),Daisuke Tatsui(Railway Technical Research Institute),Tomoharu Takimoto(Railway Technical Research Institute),Takashi Sakaguchi(Railway Techni
キーワード: 列車選択行動|決定木|自動改札機データ|非集計ロジットモデル|列車乗継経路|乗車率|train choice model|decision tree|automatic ticket gate data|disaggregate logit model|passengers' train path |congestion rate
要約(日本語): 列車ダイヤ検討においては,現状のダイヤの列車の乗車人数を正確に把握することが重要となる。既存の乗車人数推定手法では旅客の列車選択嗜好を決める必要があるが,従来の非集計ロジットモデルは,解釈の容易性に課題がある。本研究では,旅客の利用実績データを用いて,決定木により旅客の列車選択嗜好モデルを構築する手法を提案する。この提案手法の精度を従来の非集計ロジットモデルの精度と比較し考察する。
要約(英語): When a timetable planner makes a train timetable, it is important to grasp the passenger's train choice preference. In this study, we propose the construction method of passenger's train choice model using decision tree. We compare the accuracy of proposed method with that of existing method, and verify the effectiveness.
本誌: 2021年1月21日リニアドライブ/交通・電気鉄道合同研究会
本誌掲載ページ: 55-60 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,501 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

