LiDARセンサによる障害物検知能力の検証
LiDARセンサによる障害物検知能力の検証
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: LD21022,TER21022
グループ名: 【D】産業応用部門 リニアドライブ/【D】産業応用部門 交通・電気鉄道合同研究会
発行日: 2021/01/18
タイトル(英語): Verification of obstacle detection capability by LiDAR sensor
著者名: 篠田 憲幸(交通安全環境研究所),佐藤 安弘(交通安全環境研究所),林田 守正(交通安全環境研究所),水間 毅(東京大学),磯部 栄介(日本地下鉄協会),八木 義晴(大阪市高速電気軌道),川下 潤(大阪市高速電気軌道),萩原 武(日本地下鉄協会),和嶋 武典(日本地下鉄協会)
著者名(英語): Shinoda Noriyuki(National Traffic Safety and Environment Laboratory),Sato Yasuhiro(National Traffic Safety and Environment Laboratory),Hayashida Morimasa(National Traffic Safety and Environment Laboratory),Mizuma Takeshi(University of Tokyo),Isobe Eisuke(
キーワード: 反射率|形状認識|検知能力|LiDAR|障害物検知|reflectance|shape recognition|detection capability|LiDAR |Obstacle detection
要約(日本語): 鉄道で自動運転を実現するためには、センシング技術やICT、無線を利用した列車制御技術などの最新技術を活用し、安全性や利便性の維持・向上が必要である。特にセンサから物体検知や周囲の状態判断を行う「前方検知」の取り組みが重要となるので、LiDARセンサに着目し前方検知・障害物検知能力の検証を行った。列車の先頭にLiDARセンサ設置して、走行した実験結果をもとに検証結果について報告する。
要約(英語): In order to realize autonomous driving on railways, it is important to take measures for "forward detection", so we focused on LiDAR sensors and verified their forward detection and obstacle detection capabilities. A LiDAR sensor will be installed at the beginning of the train, and the verification results will be reported based on the results of the running experiments.
本誌: 2021年1月22日リニアドライブ/交通・電気鉄道合同研究会
本誌掲載ページ: 33-36 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,123 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

