商品情報にスキップ
1 2

CBMへの適用を目指した信号用電子機器の寿命予測に関する検討

CBMへの適用を目指した信号用電子機器の寿命予測に関する検討

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: LD21023,TER21023

グループ名: 【D】産業応用部門 リニアドライブ/【D】産業応用部門 交通・電気鉄道合同研究会

発行日: 2021/01/18

タイトル(英語): A Study on Lifetime Estimation of Signalling Electronic Equipment for Application to Condition Based Maintenance

著者名: 藤田 浩由(鉄道総合技術研究所),往古 直之(鉄道総合技術研究所)

著者名(英語): Hiroyuki Fujita(Railway Technical Research Institute),Naoyuki Oko(Railway Technical Research Institute)

キーワード: 信号用電子機器|鉄道沿線環境|寿命予測|CBM|加速試験|センシング情報|Signalling Electronic Equipment|Railway Track Enviroment|Lifetime Estimation|CBM|Acceleration Test|Sensor Information

要約(日本語): 新たなメンテナンス手法として,近年の通信技術の進展とともに,従来の時間基準保全から状態監視保全への転換を図るための技術開発が進んでおり,鉄道沿線に点在する信号設備についても様々な取り組みが行われている。本稿では,信号用電子機器の設置される環境に着目し,その環境変化を捉えることで機器の寿命予測を行う新たな手法を検討した結果について示す。

要約(英語): With the progress of communication technology in recent years, the introduction of CBM to signalling equipment is being considered. This paper focuses on the environment in which signalling electronic equipment is installed and presents the results of examining a new method for lifetime estimation of the equipment by sensing the environment.

本誌: 2021年1月22日リニアドライブ/交通・電気鉄道合同研究会

本誌掲載ページ: 37-42 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 3,193 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する