複素ベクトル理論に基づくGrid-Forming Inverterの制御法の検討
複素ベクトル理論に基づくGrid-Forming Inverterの制御法の検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: SPC21038,MD21038
グループ名: 【D】産業応用部門 半導体電力変換/【D】産業応用部門 モータドライブ合同研究会
発行日: 2021/01/18
タイトル(英語): Investigations on Control Method for Grid-Forming Inverter Based on The Complex Vector Theory
著者名: 佐野 竣哉(同志社大学),大上 皓(同志社大学),加藤 利次(同志社大学),井上 馨(同志社大学)
著者名(英語): Shunya Sano(Doshisha University),Ko Oue(Doshisha University),Toshiji Kato(Doshisha University),Kaoru Inoue(Doshisha University)
キーワード: 系統連系インバータ|ドループ制御|複素ベクトル理論|複素位相|ディジタル制御|Grid-forming Inverter|Droop Control|Complex Vector Theory|Complex Phase|Digital Control
要約(日本語): 電圧と周波数を制御することで電力系統に同期, 電力供給ができるGrid-Forming Inverterと呼ばれる電圧制御形の連系インバータの制御法について広く研究されている。しかし, 従来のドループ制御においては, 無効電力が柔軟に制御しにくかった課題があった。本稿では, 複素領域での新しいドループ制御の手法を提案するとともに, 従来のドループ制御との比較を行い, その結果を報告する。
要約(英語): Grid-forming inverters which can generate an AC voltage with a given amplitude and frequency has been widely investigated. However, reactive power cannot be controlled by the conventional droop control flexibly. This paper proposes an alternative droop control in complex domain and compares characteristics with conventional droop control.
本誌: 2021年1月22日半導体電力変換/モータドライブ合同研究会
本誌掲載ページ: 57-62 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 3,206 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

