走行中ワイヤレス給電用高速回転型ベンチによる受電側パルス密度電流制御の検証
走行中ワイヤレス給電用高速回転型ベンチによる受電側パルス密度電流制御の検証
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: SPC21054,MD21054
グループ名: 【D】産業応用部門 半導体電力変換/【D】産業応用部門 モータドライブ合同研究会
発行日: 2021/01/18
タイトル(英語): Experimental Verification of Receiving Current Control by Pulse Density Modulation Using High Speed Rotation Test Bench for Dynamic Wireless Power Transfer
著者名: 永井 栄寿(東京大学),藤田 稔之(東京大学),藤本 博志(東京大学),津下 聖悟(トヨタ自動車),橋本 俊哉(トヨタ自動車),岡崎 俊太郎(トヨタ自動車)
著者名(英語): Sakahisa Nagai(The University of Tokyo),Toshiyuki Fujita(The University of Tokyo),Hiroshi Fujimoto(The University of Tokyo),Shogo Tsuge(TOYOTA MOTOR CORPORATION),Toshiya Hashimoto(TOYOTA MOTOR CORPORATION),Shuntaro Okazaki(TOYOTA MOTOR CORPORATION)
キーワード: 走行中ワイヤレス給電|受電電流制御|パルス密度制御|高速回転型ベンチ|Dynamic wireless power transfer|Receiving current control|Pulse density modulation|High speed rotation test bench
要約(日本語): 電気自動車の航続距離延伸を目的として、走行中ワイヤレス給電の研究が盛んに実施されている。バッテリへの充電電力制御には、受電側の整流器をアクティブに制御する必要があるが、従来のPWM制御ではスイッチング損失による効率悪化が問題である。本稿では、ゼロ電流スイッチングを行うPDM制御に着目し、走行中ワイヤレス給電用高速回転型ベンチを使用した受電側電流制御の実験検証の結果を示す。
要約(英語): Dynamic wireless power transfer (DWPT) technique is actively studied to extend the cruising range of electric vehicles all over the world. This paper focuses on the receiving current control by pulse density control and shows the experimental results using a high speed rotation test bench for the DWPT.
本誌: 2021年1月22日半導体電力変換/モータドライブ合同研究会
本誌掲載ページ: 55-60 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 4,080 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

