低圧配線に生じる雷サージ過電圧のSPDによる保護範囲の検討
低圧配線に生じる雷サージ過電圧のSPDによる保護範囲の検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: HV21040
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 高電圧研究会
発行日: 2021/01/25
タイトル(英語): Examination of the protection range by SPD for lightning surge overvoltage occurring on the low-voltage distribution lines
著者名: 飯田 彦太郎(名古屋工業大学),加納 大聖(名古屋工業大学),安井 晋示(名古屋工業大学),土田 崇(関電工)
著者名(英語): Gentaro Iida(Nagoya Institute of Technology),Taise Kano(Nagoya Institute of Technology),Shinji Yasui(Nagoya Institute of Technology),Takashi Tsuchida(Kandenko Company, Limited)
キーワード: 雷保護|低圧配線|雷サージ過電圧|SPD|保護範囲|Lightning protection|Low voltage line|Lightning surge overvoltage|SPD|Protection range
要約(日本語): ビルや引込線への直撃雷によって低圧配線の電源線や接地線に雷サージが侵入する.雷サージ過電圧の抑制のため,一般的に分電盤内にSPDが配置される.しかし配線が長くなるとSPDでも保護できない範囲が生じる.この範囲は,配線の種類や構造体からの距離,および配線間の距離など配線状況に依存する.本論文は,低圧配線の解析モデルを構築し,接地線から侵入する雷サージに対するSPD保護効果を検討した結果を報告する.
要約(英語): The lightning surge invades to power lines and ground lines of the low-voltage distribution line due to a direct lightning strike on the power leading line or the building. SPDs are generally placed in the distribution board to protect from the lightning surge overvoltage. However, if the wiring becomes long, there will be a range that cannot be protected even by SPD. This range depends on the wiring conditions such as the type of wiring, the distance from the structure, and the distance between the wirings. In order to examine the protection range by SPD, we construct the analysis model of the low-voltage distribution line and investigate the SPD protection effect against lightning surge invading from the ground line.
本誌掲載ページ: 37-41 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,891 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

