機械学習を用いたアイトラッキング
機械学習を用いたアイトラッキング
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIS21006
グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会
発行日: 2021/02/27
タイトル(英語): An eye tracking system exploiting machine learning
著者名: 星野 由樹(琉球大学),平良 琢真(AI・Sign コンサルティング ),長田 康敬(琉球大学)
著者名(英語): yuki Hoshino(University of the Ryukyu),Takuma Taira(AI Sign Consulting Co.Ltd),Yasunori Nagata(University of the ryukyu)
キーワード: Python|画像処理|機械学習|Python|Image analysis|Machine learning
要約(日本語): アイトラッキングは人がいつ,どこを見ているか調べる技術である.この技術は幅広い分野で活用されており,身近なものだと,消費者行動の分析や,視線でのインターフェイスの操作などがある._x000D_ 本研究は,WEBカメラで目の画像を撮り,その画像を用いて機械学習させることで,通常非接触型のアイトラッキングに必要な赤外線を必要とせずにWEBカメラのみでアイトラッキングを行うことを目的とする._x000D_
要約(英語): Eye tracking is a technique when and where human watches intently._x000D_ The eye tracking technique is utilized widespread fields, for instance, consumers behavior or man-machine interfaces._x000D_ In this article over two-thousand images with web camera are used for machine leaning._x000D_ The proposed technique exploiting just web camera, despite infra-red rays, achieves relatively high performance._x000D_
本誌掲載ページ: 15-17 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,894 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

