商品情報にスキップ
1 2

欧州における連動装置に関する技術動向調査

欧州における連動装置に関する技術動向調査

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: TER21030,MSS21023

グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道/【E】センサ・マイクロマシン部門 マイクロマシン・センサシステム合同研究会

発行日: 2021/02/27

タイトル(英語): A survey for technical trends of interlocing devices in the Europe

著者名: 潮見 俊輔(鉄道総合技術研究所),佐藤 輝空(鉄道総合技術研究所)

著者名(英語): Shunsuke Shiomi(Railway Technical Research Institute),Terutaka Sato(Railway Technical Research Institute)

キーワード: 連動装置|EULYNX|DSTW|クラウド型連動装置|デジタル連動装置|DS3|Interlocking device|EULYNX|DSTW|Cloud Interlocking|digital interlocking|DS3

要約(日本語): 近年,モジュール化やネットワーク化を指向した新しい電子連動装置の開発が各国で進められている。本報では,モジュール化を目指した代表的なプロジェクトであるEULYNXや,ドイツのデジタル連動装置DSTW等の欧州における連動装置の開発動向について調査した結果を紹介する。また,鉄道総研で開発を進めているクラウド連動装置と各システムとの共通点と相違点を踏まえた,今後の技術開発の方向性について示す。

要約(英語): In recent years, the development of new interlocking devices oriented towards module design and network-applicative has been promoted in many countries. This paper surveys R&Ds of EULYNX, which is a project which towards module design of an interlocking device, and German digital interlocking device DSTW. Moreover, directions of future development based on similarities and differences between the European interlocking devices and the “Cloud Interlocking system” which has been developed by RTRI, is also described.

本誌: 2021年3月2日交通・電気鉄道/マイクロマシン・センサシステム合同研究会

本誌掲載ページ: 19-24 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,675 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する