鍛冶橋変電所回生インバータ導入に伴う電力量削減効果について
鍛冶橋変電所回生インバータ導入に伴う電力量削減効果について
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER21052
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会
発行日: 2021/05/10
タイトル(英語): Power-reduction effect by introducing inverter for regenerative electric power at Kajibashi Substation
著者名: 五十嵐 岳(東日本旅客鉄道),齋藤 勇仁(東日本旅客鉄道),桜井 隆(東日本旅客鉄道)
著者名(英語): Gaku Igarashi(East Japan Railway Company),Taketo Saito(East Japan Railway Company),Takashi Sakurai(East Japan Railway Company)
キーワード: 鉄道システム|省エネルギー|インバーター|変電所|回生電力|スマートグリッド|Railway system|Energy Conservation|Inverter|Substation|Regenerative electric power|smart grid
要約(日本語): JR東日本では、列車運転用エネルギー削減策として、列車がブレーキをかけた時に発生する回生電力の有効活用に取り組んでいる。直流式電気鉄道の回生電力を交流電力へ変換し、駅設備や信号機器等へ供給する回生インバータを、2018年から京葉線鍛冶橋変電所に導入し運用している。_x000D_ 本稿では、より効率的な回生インバータの制御電圧の設定方法について提示すると供に、回生インバータ稼働時の削減電力量について紹介する。_x000D_
要約(英語): East Japan Railway Company is working on effective utilization of inverter for regenerative electric power when trains put on the brake as a measure to reduce energy for train operation. Inverter for regenerative electric power convert from regenerative electric power of DC electric railway to AC power for supplying it to station equipment and railway signal device. We have been introduced and operated it at Keiyo Line of Kajibashi Substation since 2018 year._x000D_ This paper introduces selecting method of efficient control voltage for inverter and the reduction of electric power during operation._x000D_
本誌掲載ページ: 49-54 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,504 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
