HEV/EV駆動用多相極数切換誘導電動機の設計検討
HEV/EV駆動用多相極数切換誘導電動機の設計検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: MD21079,RM21043,VT21004
グループ名: 【D】産業応用部門 モータドライブ/【D】産業応用部門 回転機/【D】産業応用部門 自動車合同研究会
発行日: 2021/05/30
タイトル(英語): Design Study on Multiphase Pole-Change Induction Motor for HEV/EV Drive
著者名: 松山 裕哉(名古屋工業大学),石塚 航太(名古屋工業大学),松盛 裕明(名古屋工業大学),小坂 卓(名古屋工業大学),松井 信行(名古屋工業大学)
著者名(英語): YUYA MATSUYAMA(Nagoya Institute of Technology),KOTA ISHIDUKA(Nagoya Institute of Technology),HIROAKI MATSUMORI(Nagoya Institute of Technology),TAKASHI KOSAKA(Nagoya Institute of Technology),NOBUYUKI MATSUI(Nagoya Institute of Technology)
キーワード: 多相誘導電動機|極数切換|多相インバータ|ハイブリッド/電気自動車|アウターロータ|トルク密度|multiple phase induction motor|pole change|multiple phase inverter|hybrid/pure electric vehicle|outer rotor|torque density
要約(日本語): 近年,自動車駆動用モータとしてかご型誘導電動機(IM)の実用化が進んでいるが,現在主流のIPMSMに比べ低トルク密度でモータ体格大型化などの課題を有する。本稿では,インバータ制御による極数切換技術を適用したアウターロータ型多相極数切換IMの高トルク密度設計について検討している。モータ体格ならびに電気的制約条件同一の下,IPMSMとアウターロータ型多相極数切換IMのFEAによる性能比較を報告する。
要約(英語): This paper presents design study on outer rotor type high torque density multiphase pole-change induction motor based on harmonic operation of inverter. Comparative studies on FEA-based drive performance predictions between IPMSM and the designed multiphase pole-change induction motor are conducted under the same motor size limitation and electrical constraints.
本誌: 2021年6月2日-2021年6月3日モータドライブ/回転機/自動車合同研究会
本誌掲載ページ: 19-24 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,494 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

