FPGAを用いた誘導機の高周波インピーダンス検出の実機検証
FPGAを用いた誘導機の高周波インピーダンス検出の実機検証
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: MD21087,RM21051,VT21012
グループ名: 【D】産業応用部門 モータドライブ/【D】産業応用部門 回転機/【D】産業応用部門 自動車合同研究会
発行日: 2021/05/30
タイトル(英語): Experimental Verification of High Frequency Impedance Detection for Induction Machine by using FPGA
著者名: 窪田 涼介(福岡工業大学短期大学部),蘇 桂林(福岡工業大学),大山 和宏(福岡工業大学)
著者名(英語): Ryosuke Kubota(Junior College, Fukuoka Institute of Technology),Guilin Su(Graduate School of Engineering, Fukuoka Institute of Technology),Kazuhiro Ohyama(Fukuoka Institute of Technology)
キーワード: FPGA|高周波インピーダンス|高周波電圧信号重畳|磁気飽和|ベクトル制御|誘導機|FPGA|high frequency impedance|high frequency voltage signal injection|magnetic saturation|vector control|induction machine
要約(日本語): 本稿は,誘導機ドライブの低速回生運転性能の改善を目的とするFPGAを用いた高周波インピーダンス検出システムの実機検証を行う。高周波インピーダンスは,重畳する高周波電圧指令値と検出される高周波電流実測値の振幅比から測定される。FPGAは,高周波電流実測値から高周波振幅のみを抽出するために用いる。抽出された高周波電流の振幅をDSPに引き込み,高周波電圧指令値の振幅を用いて高周波インピーダンスを検出する。
要約(英語): This paper experimentally verifies the high frequency impedance detection system using FPGA for the purpose of improving the low speed and regenerative operation performance of IM drive. High frequency impedance is measured from the amplitude ratio of injected high frequency voltage reference to measured high frequency actual current. The FPGA is used to extract the amplitude of high frequency current. The amplitude of the extracted high frequency current is taken into the DSP, then the high frequency impedance is calculated with the amplitude of the high frequency voltage reference.
本誌: 2021年6月2日-2021年6月3日モータドライブ/回転機/自動車合同研究会
本誌掲載ページ: 69-72 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 952 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

