超電導リニア用地上コイル課電試験棟の運用
超電導リニア用地上コイル課電試験棟の運用
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER21055
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道研究会
発行日: 2021/07/10
タイトル(英語): Operation of the High-Voltage Test Building of Ground Coils for Superconducting Maglev
著者名: 太田 聡(鉄道総合技術研究所)
著者名(英語): Satoru Ota(Railway Technical Research Institute)
キーワード: 超電導リニア|地上コイル|課電試験|絶縁性能|試験棟|Superconducting Maglev|Ground Coils|High-Voltage Test|Insulation Characteristics|Test Building
要約(日本語): 超電導リニアは、車両に超電導磁石を搭載し、敷設された地上コイルとの間で発生する電磁力により超高速・浮上での走行を可能としたリニアモータの一種である。地上コイルは長期間の屋外使用が前提となりながら、電磁力による機械的負荷、高電圧印加等による電気的負荷の双方が掛かる特有の機器である。2010年に地上コイルの継続的な評価を目的とした地上コイル課電試験棟を建設し、現在まで運用しているのでその詳細を述べる。
要約(英語): The superconducting maglev is a type of linear motor in which a superconducting magnet is mounted on a vehicle and the electromagnetic force generated between the superconducting magnet and the laid ground coil enables ultra-high speed and levitation. The ground coil is a unique device that is subject to both mechanical load due to electromagnetic force and electrical load due to high voltage application, etc., while being premised on long-term outdoor use. In 2010, we constructed a ground coil charging test building for the purpose of continuous evaluation of ground coils, and since it has been in operation until now, the details will be described.
本誌掲載ページ: 1-4 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,907 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

