三次元磁界解析の立ち上げから最新の応用事例まで
三次元磁界解析の立ち上げから最新の応用事例まで
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: SA21081,RM21102
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 静止器/【D】産業応用部門 回転機合同研究会
発行日: 2021/09/06
タイトル(英語): From Start Up to Recent Applications of 3D Magnetic Field Analysis
著者名: 河瀬 順洋(岐阜大学)
著者名(英語): Yoshihiro KAWASE(Gifu University)
キーワード: 三次元有限要素法|電磁石|モータ|損失|スーパーコンピュータ|並列計算|3-D finite element method|electromagnet| motor|electrical loss|super-computer|parallel computing
要約(日本語): コンピュータが高速・大容量化になり、三次元場も精度よく解析できるようになってきた。さらに、電圧源との連立解析や運動方程式との連成解析法などの開発によって電磁石などの応答解析への応用されてきた。さらに、回転機の高性能、高効率化するために、並列計算法が開発され、静止器だけでなく回転機の解析も実用的になってきた。本稿ではこれらの手法とともにスーパーコンピュータやPCクラスタを用いた応用事例を示す
要約(英語): The electromagnetic field analysis has been used for the developments of the electromagnetic machines. Recently, the 3D magnetic field analysis is used not only the static machines but also the motors. 3D magnetic field analysis method and recent applications are described in this paper. The examples of the magnetic field analysis of the electromagnets take into account the movement of the armature are described. The examples of the electrical loss analysis of the motors are also described. Finally, the parallel finite element method and the recent examples using the super-computer and the PC cluster are described.
本誌: 2021年9月9日-2021年9月10日静止器/回転機合同研究会-2
本誌掲載ページ: 89-94 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,438 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

