振幅分割方式によるフライホイールを用いた電力平準化システムのトータルコスト低減
振幅分割方式によるフライホイールを用いた電力平準化システムのトータルコスト低減
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: SPC21112,MD21099
グループ名: 【D】産業応用部門 半導体電力変換/【D】産業応用部門 モータドライブ合同研究会
発行日: 2021/09/14
タイトル(英語): Total cost reduction of a power leveling system with Flywheels using Amplitude Division Allocation Method
著者名: 伊東 洋一(GSユアサインフラシステムズ),上田 哲也(GSユアサインフラシステムズ),島尾 敏裕(GSユアサインフラシステムズ),芳賀 仁(長岡技術科学大学),森田 寛美(長岡技術科学大学),有松 健司(東北電力)
著者名(英語): Yoichi ITO(GS Yuasa infrastracture Systems),Tetsuya Ueda(GS Yuasa infrastracture Systems),toshihiro Shimao(GS Yuasa infrastracture Systems),hitoshi Haga(Nagaoka University of technology),hiromi Morita(Nagaoka University of technology),kenji Arimastu(Tohok
キーワード: 電力平準化|フライホイール|リチウムイオンバッテリ|寿命|振幅分割方式|トータルコスト|power leveling system |flywheel |lithium-ion battery |life time|Amplitude division allocation| total cost
要約(日本語): 本報告ではリチウムイオンバッテリ(以下LiB)に加えてフライホイール(以下FW)を使用した電力平準化システムの実証試験結果を示す。本システムの目的は、LiBの寿命をFWにより延ばしトータルコストを削減することである。LiBとFWの補償制御は、振幅分割法を用いた。40kWシステムによる実証により有用性を確認した。太陽光発電電力を1%/分に抑制、運用年数30年、とした場合FWが40%、LiBが60%の割合が最小コストになることが分かった。
要約(英語): This paper shows results of a demonstration test of a power leveling system that uses a flywheel (FW) in addition to a lithium-ion battery (LiB). The purpose of this system is to extend the life of LiB by FW and reduce the total cost. The amplitude division method was adopted for the compensation control of LiB and FW. The usefulness was confirmed by demonstration with a 40kW system. It demonstrates that a minimum cost is 40% for FW and 60% for LiB when the solar power generation is suppressed to 1%/min and the operation period is 30 years.
本誌: 2021年9月17日半導体電力変換/モータドライブ合同研究会
本誌掲載ページ: 31-36 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,487 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

