開口量測定器と組み合わせた転てつ装置の密着度測定方法の検討
開口量測定器と組み合わせた転てつ装置の密着度測定方法の検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: VT21024,TER21065
グループ名: 【D】産業応用部門 自動車/【D】産業応用部門 交通・電気鉄道合同研究会
発行日: 2021/09/21
タイトル(英語): A study on an opening force measurement method for turnout switching mechanism using a device measuring opening width between rails
著者名: 潮見 俊輔(鉄道総合技術研究所),押味 良和(鉄道総合技術研究所),椿 健太郎(鉄道総合技術研究所),高﨑 建(鉄道総合技術研究所),往古 直之(鉄道総合技術研究所)
著者名(英語): Shiomi Shunsuke(Railway Technical Research Institute),Oshimi Yoshikazu(Railway Technical Research Institute),Tsubaki Kentaro(Railway Technical Research Institute),Takasaki Ken(Railway Technical Research Institute),Oko Naoyuki(Railway Technical Research In
キーワード: 密着度|密着力|開口量|転てつ装置|分岐器|鉄道信号|Opening force|Contact Force|Opening width|Switching mechanism|Turnout|Railway Signalling
要約(日本語): 鉄道の転てつ装置の検査において,トングレール先端部を一定量開口させた際に先端に作用する力(密着度)の測定が行われている。レール間の開口量を挿入する鉄片の厚さで規定する従来の方法では,鉄片の扱い者による測定値のばらつきが大きいことが課題である。本報では,変位センサを用いて規定の開口量とした上で開口力を測定する手法の測定者によるばらつきの抑制について,実験的に検討を行ったので報告する。
要約(英語): An opening force is known that measured results have dispersion against closure force between rails, because measured values are affected by pulling force of a thickness gauge which regulates opening width when measuring the force. To solve this problem, we investigated a new opening force measurement method using displacement sensor, and we confirmed that dispersion of opening forces using the proposed method is decreased against the conventional method.
本誌: 2021年9月24日自動車/交通・電気鉄道合同研究会
本誌掲載ページ: 25-30 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,754 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

