商品情報にスキップ
1 2

需要家電力資源のアグリゲーションに関するユースケース

需要家電力資源のアグリゲーションに関するユースケース

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: SMF21040

グループ名: 【D】産業応用部門 スマートファシリティ研究会

発行日: 2021/10/18

タイトル(英語): Use Cases of Utilizing Power and Flexibility by Aggregation of Demand Side Resources

著者名: 金内 由裕(関西電力株式会社),新井 裕(株式会社明電舎),大江 隆二(中国電力株式会社),河村 勉(株式会社日立製作所),小林 延久(早稲田大学),宮村 尚孝(富士電機株式会社),重松 宗一郎(東芝エネルギーシステムズ株式会社),田中 勝彦(東京電力ホールディングス株式会社)

著者名(英語): Yoshihiro Kaneuchi(The Kansai Electric Power Company,Inc.),Yutaka Arai(MEIDENSHA CORPORATION),Ryuji OEA(The Chugoku Electric Power Company,Inc.),Tsutomu Kawamura(Hitachi, Ltd.),Nobuhisa Kobayashi(Waseda University),Naotaka Miyamura(Fuji Electric Co.,Ltd),

キーワード: power| flexibility|demand side resource|aggregation coordinator|resource aggregator

要約(日本語): 電気学会スマートファシリティ技術委員会下の「スマートグリッドの電気事業者・需要家間サービスインタフェース技術調査専門委員会」は,需要家電力資源から供給力と調整力を利用するための標準化を促進するために,電力エネルギーサービスのビジネスユースケースを検討してきた。アグリゲーションコーディネータとリソースアグリゲータは,需要家電力資源を集約して,供給力と調整力を提供する。

要約(英語): Research committee of Smart Grid Technique for Energy Customers examined business use cases of power energy service in order to promote standardization to utilize power and flexibility from demand side resources. Aggregation coodinators(AC) and resource aggregators(RA) aggregate energy resources on demand side to provide power and flexibility.

本誌: 2021年10月21日-2021年10月22日スマートファシリティ研究会

本誌掲載ページ: 65-70 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,384 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する