分散電源アグリゲーションの階層化情報モデル
分散電源アグリゲーションの階層化情報モデル
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: SMF21041
グループ名: 【D】産業応用部門 スマートファシリティ研究会
発行日: 2021/10/18
タイトル(英語): Layered information model for aggregation of distributed energy resources
著者名: 横山 健児(NTTアーバンソリューションズ総合研究所),パウデル サロジュ(電力中央研究所),小林 延久(早稲田大学),田中 立二(産業技術総合研究所)
著者名(英語): Kenji Yokoyama(NTT Urban Solutions Research Institute),Saroj Paudel(CRIEPI),Nobuhisa Kobayashi(Waseda University),Tatsuji Tanaka(AIST)
キーワード: アグリゲーション|分散電源|需給調整|IEC 61850|情報モデル|Aggregation|Distributed energy resource|Adjustment of supply and demand|IEC 61850|Information model
要約(日本語): 変動性のある再生可能エネルギーの主力電源化に伴い調整電源(⊿kW)の重要性が増しているが、コスト面や導入の容易さから需要家の分散電源をアグリゲートすることで調整力を生み出すバーチャルパワープラント(VPP)が注目されている。本研究では、IEC 61850の情報モデルを国内アグリゲーション仕様に適用して、分散電源アグリゲーションを階層化情報モデルとして記述することを試みた。その結果、IEC 61850に追加すべき論理ノードを抽出することができたので報告する。
要約(英語): Virtual power plants (VPP), which generate power by aggregating distributed energy resources (DER) from prosumers, are expected to play an important role in power adjustment (ΔkW) because of their ease of introduction and low cost of operation. In this study, we tried to apply IEC 61850 information model to the domestic aggregation case. We were able to map most of the specifications to the existing IEC 61850 information model as well as identify few logical nodes and data objects that should be added to IEC 61850.
本誌: 2021年10月21日-2021年10月22日スマートファシリティ研究会
本誌掲載ページ: 71-74 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,373 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

