商品情報にスキップ
1 2

磁気光学イメージングを用いた3次元磁場ベクトル分布計測技術の開発

磁気光学イメージングを用いた3次元磁場ベクトル分布計測技術の開発

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: MAG21100

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 マグネティックス研究会

発行日: 2021/11/29

タイトル(英語): Development of 3D magnetic field vector distribution measurement technique by magneto-optical imaging

著者名: 坂口 穂貴(長岡技術科学大学),和田 真羽(秋田大学),松村 透(秋田大学),齊藤 準(秋田大学),石橋 隆幸(長岡技術科学大学)

著者名(英語): Hotaka Sakaguchi(Nagaoka University of Technology),Shu Wada(Akita University),Toru Matsumura(Akita University),Hitoshi Saito(Akita University),Takayuki Ishibashi(Nagaoka University of Technology)

キーワード: 磁気光学イメージング|MOイメージングプレート|偏光カメラ|磁場ベクトル|magneto-optical imaging|MO imaging plate|polarization camera|magnetic field vector

要約(日本語): 磁気光学(MO)イメージングプレートを用いたMOイメージングは、リアルタイムに磁場を可視化できる磁気イメージング法である。これまで得られる磁場分布はz成分のみであった。今回は、伝達関数に基づく信号変換により、測定したz成分の磁場分布からx, y成分の磁場分布を算出する方法を提案する。実験では、ワンショットで定量測定が可能な偏光カメラを用いて、提案手法による3次元磁場ベクトル計測を磁石で検証した。

要約(英語): Magneto-optical (MO) imaging using MO imaging plates is a magnetic imaging technique that enables real-time measurements. Until now, only the z-component of the magnetic field distribution has been obtained. In this study, we propose a method to calculate the x- and y-components of the magnetic fields within the measured plane are calculated from the measured z-component by a signal transformation method based on a transfer function. In the experiment, we demonstrated a measurement of the 3D magnetic field vector of magnets by the proposed method, using a polarization camera that was able to measure quantitatively with one-shot.

本誌: 2021年12月2日マグネティックス研究会

本誌掲載ページ: 7-11 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 721 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する