電力変換回路から発生する高周波ノイズ電流がEthernet通信に及ぼす通信障害検証を目的としたプラットフォーム
電力変換回路から発生する高周波ノイズ電流がEthernet通信に及ぼす通信障害検証を目的としたプラットフォーム
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: EMC21038,SPC21158
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 電磁環境/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2021/12/05
タイトル(英語): A platform for verifying communication failures caused by high-frequency noise current generated by power conversion circuits on Ethernet communication
著者名: 青島 直輝(東京都立大学),白井 諒(東京都立大学),和田 圭二(東京都立大学)
著者名(英語): Naoki Aoshima(Tokyo Metropolitan University),Ryo Shirai(Tokyo Metropolitan University),Keiji Wada(Tokyo Metropolitan University)
キーワード: イーサネット|伝導ノイズ|パケットエラー|磁界結合|Ethernet|Conductive Noise|Packet Error|Magnetic Coupling
要約(日本語): 本研究では電力変換回路とEthernet通信線が電磁干渉する部分をトランスモデルとして定量化し,実測により提案モデルの妥当性を示しノイズの伝搬メカニズムを明らかにした。また,通信線に誘起されるノイズ電圧と,ビット変換基準となる線間電圧の振幅及びパルス幅に関する検証を行い,ノイズの転化メカニズムを明確化した。さらに,線間電圧とエラー数の関係性を明らかにすることで通信障害発生メカニズムを特定した。
要約(英語): This study quantified the electromagnetic interference between the power converter and the Ethernet communication line as a transformer model, and demonstrated the validity of the proposed model through actual measurements and clarified the noise propagation mechanism. The amplitude and pulse width of the line voltage, which is the reference voltage for bit conversion, and noise voltage induced in the communication line were verified to clarify the noise conversion mechanism. In addition, the relationship between line voltage and the number of errors were clarified, so the mechanism of communication failures was identified.
本誌: 2021年12月8日電磁環境/半導体電力変換合同研究会
本誌掲載ページ: 47-52 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,489 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

