複数の刺激波形を用いた機能的電気刺激による手指関節の駆動
複数の刺激波形を用いた機能的電気刺激による手指関節の駆動
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: MEC21013
グループ名: 【D】産業応用部門 メカトロニクス制御研究会
発行日: 2021/12/08
タイトル(英語): Driving Finger Joints using Functional Electrical Stimulation with Multiple Waveforms
著者名: 浜名 竜大(筑波大学),川島 みなみ(筑波大学),境野 翔(筑波大学),辻 俊明(埼玉大学)
著者名(英語): Tatsuhiro Hamana(University of Tsukuba),Minami Kawashima(University of Tsukuba),Sho Sakaino(University of Tsukuba),Toshiaki Tsuji(Saitama University)
キーワード: 機能的電気刺激|手指関節|モーションコントロール|functional electrical stimulation|finger joint|motion control
要約(日本語): 機能的電気刺激(FES)は、筋を電気刺激して関節を駆動させる技術であり、リハビリテーションや触覚通信への応用が期待されている。従来、多くのFESに関する研究では1種類の刺激波形が用いられており、2種類以上の異なる波形を同時に用いた研究は少ない。本研究では、手指関節を対象としたFESにおいて、周波数・位相の異なる刺激波形を複数の刺激点から入力し、その応答について検証を行った。
要約(英語): Functional electrical stimulation (FES) is a method to drive human joints by applying electrical stimuli to muscles. It is used for rehabilitation or force feedback applications. We investigated finger movements when the muscles are stimulated with two stimulation waveforms that have different frequencies or phases via multiple stimulation points.
本誌掲載ページ: 13-18 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 8,654 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

