低磁場を用いた常磁性体の磁気分離装置に関する研究
低磁場を用いた常磁性体の磁気分離装置に関する研究
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: MC22006,ASC22006
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 金属・セラミックス/【B】電力・エネルギー部門 超電導機器合同研究会
発行日: 2022/01/08
タイトル(英語): Research on magnetic separation device for paramagnetic substances applied a low magnetic field
著者名: 三島 史人(福井工業大学),野村 直希(福井工業大学),西嶋 茂宏(福井工業大学)
著者名(英語): Fumihito Mishima(Fukui University of Technology),Naoki Nomura(Fukui University of Technology),Shigehiro Nishijima(Fukui University of Technology)
キーワード: 淘汰管|磁気分離|常磁性体|高勾配磁気分離|selection tube|magnetic separation system|paramagnetic substance|high-gradient magnetic separation
要約(日本語): 我々は、淘汰管と磁気分離を組み合わせた磁気分離装置を開発し、小さなサイズの常磁性粒子を低磁場で分離した。淘汰管とは、粒子に作用する重力とドラッグ力のつり合いにより、粒子を静止させ、懸濁粒子を分級する技術である。淘汰管内で粒子が見かけ上、無重力状態となれば、小さな磁力でも捕捉が可能である。本研究では、選択管と高勾配磁気分離を併用し、1T以下の低磁界下で小粒径の常磁性体粒子を磁気分離したので報告する。
要約(英語): We have developed a magnetic separation system that combines a selection tube and magnetic separation that can separate small sized paramagnetic particles in a low magnetic field. The selection tube is a technique for classifying the suspended particles by utilizing the phenomenon that the suspended particles come to rest when the gravity acting on the particles and the drag force are balanced when the suspension is flowed upward. In the balanced condition, they can be captured with even small magnetic forces. In this study, it was shown that the combined use of the selection tube and high-gradient magnetic separation enables to separate small sized paramagnetic material particles under a low magnetic field of less than 1T.
本誌: 2022年1月11日金属・セラミックス/超電導機器合同研究会
本誌掲載ページ: 17-18 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 887 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

