商品情報にスキップ
1 2

JLDNによって観測された落雷日数と 気象庁雷雨10年報の比較

JLDNによって観測された落雷日数と 気象庁雷雨10年報の比較

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: HV22001

グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 高電圧研究会

発行日: 2022/01/17

タイトル(英語): Comparison between thunderstorm days observed by the JLDN and the report of thunderstorm days observed by the JMA for 10 years

著者名: 松井 倫弘(フランクリン・ジャパン),道下 幸志(静岡大学),横山 茂(静岡大学)

著者名(英語): Michihiro matsui(Franklin Japan Corporation),Koji Michishita(Shizuoka University),Shigeru Yokoayama(Shizuoka University)

キーワード: 雷雨日数|LLS|JLDN|Thunderstorm days|LLS|JLDN

要約(日本語): 約50年以上前に象庁の観測データを取り纏めた雷雨10年報に示された全国雷雨日数分布図と最近10年にJLDNが観測したデータから作成された落雷日数を比較して、約50年間の落雷発生日数の各地の変化を調べた。

要約(英語): The authors compared thunderstorm days observed by the JMA 50 years ago with those observed by the JLDN from 2011 to 2020. The most thunderstorm day observed by the JLDN was 51.5 days per year in the area of the prefecture border between Akita and Yamagata in the latest decade. In the results, the number of thunderstorm days observed by the JMA 50 years ago was almost similar to those observed by the JLDN recently in the coastal area of the Pacific Ocean in east Japan. However, the number of thunderstorm days observed by the JLDN was approximately 5 to 10 days larger than those observed by the JMA in the coastal area of the Sea of Japan.

本誌: 2022年1月20日-2022年1月21日高電圧研究会

本誌掲載ページ: 1-6 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,785 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する