商品情報にスキップ
1 2

軌道回路を用いたOFDM伝送における帰線電流雑音の影響に関する検討

軌道回路を用いたOFDM伝送における帰線電流雑音の影響に関する検討

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: TER22013,LD22013

グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道/【D】産業応用部門 リニアドライブ合同研究会

発行日: 2022/01/17

タイトル(英語): Improvement of the Interference due to Traction Return in the Orthogonal Frequency Division Multiplexing Technique Using Track Circuits Transmission

著者名: 氏本 めぐみ(日本大学),望月 寛(日本大学),中村 英夫(日本大学),石川 了(京三製作所),佐野 実(京三製作所),西田 賢史(京三製作所)

著者名(英語): Megumi Ujimoto(Nihon University),Hiroshi Mochizuki(Nihon University),Hideo Nakamura(Nihon University),Ryo Ishikawa(Kyosan Electric Manufacturing),Minoru Sano(Kyosan Electric Manufacturing),Satoshi Nishida(Kyosan Electric Manufacturing)

キーワード: 鉄道信号システム|帰線電流雑音|OFDM|軌道回路|自動列車制御|railway signaling system|return current noise|OFDM|track circuit|automatic train control

要約(日本語): 軌道回路を用いた鉄道信号システムでは,変電所から供給される電車駆動電流に起因した電源周波数の6次高調波の逓倍で線スペクトルとなる帰線電流雑音が影響を与える.これに対して,多数のサブキャリアを用いたOFDMによる伝送特性の向上を検討している.本研究では,僅かな変動を伴う電源周波数に対して,その変動を検知することで雑音の影響を受けるサブキャリアを特定し,それらを用いずに伝送する手法について報告する.

要約(英語): In railway signaling systems relates track circuits, return current noise that is caused by the train drive current affects data transmission. The noise has spectral characteristics at the multiplication based on the sixth harmonic of the power supply frequency. To overcome this restriction, we have studied the improvement of transmission performance using orthogonal frequency division multiplexing with many subcarriers. In this paper, we proposed an estimate method of power frequency with frequency fluctuations and the subcarriers that are affected by return current noise. In addition, we report a method of transmitting data without assigning it to those noise-sensitive subcarriers.

本誌: 2022年1月20日-2022年1月21日交通・電気鉄道/リニアドライブ合同研究会-1

本誌掲載ページ: 71-74 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 745 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する