商品情報にスキップ
1 2

曲げ試験結果を用いた在来線用コンクリート柱の固有周期評価

曲げ試験結果を用いた在来線用コンクリート柱の固有周期評価

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: TER22025,LD22025

グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道/【D】産業応用部門 リニアドライブ合同研究会

発行日: 2022/01/17

タイトル(英語): Evaluation of natural period of concrete pole for conventional line using bending test results

著者名: 村上 智史(鉄道総合技術研究所),近藤 優一(鉄道総合技術研究所),常本 瑞樹(鉄道総合技術研究所)

著者名(英語): Satoshi Murakami(Railway Technical Research Institute),Yuichi Kondo(Railway Technical Research Institute),Mizuki Tsunemoto(Railway Technical Research Institute)

キーワード: 電柱|コンクリート|ひび割れ|固有周期|曲げ試験|在来線|pole|concrete|crack|natural period|bending test|conventional line

要約(日本語): 電柱の耐震性能は、電柱と土木構造物の固有周期を考慮して評価している。ただし、コンクリート柱は、地震によるひび割れの発生に伴い剛性が低下し、固有周期が長くなる。このような固有周期の変化を評価した事例は、新幹線コンクリート柱ではあるが、在来線コンクリート柱ではあまり見られない。そこで、在来線コンクリート柱を対象に曲げ試験を実施し、コンクリートのひび割れ発生前後の固有周期を明らかにした。

要約(英語): The seismic performance of utility poles is evaluated in consideration of the natural period of utility poles and civil engineering structures. However, the rigidity of concrete poles decreases with the occurrence of cracks due to earthquakes, and the natural period becomes longer. Such a change in the natural period has been evaluated in the case of Shinkansen concrete poles, but not so much in the case of conventional line concrete poles. Therefore, we conducted a bending test of conventional concrete poles to clarify the natural period before and after the occurrence of cracks in concrete.

本誌: 2022年1月20日-2022年1月21日交通・電気鉄道/リニアドライブ合同研究会-2

本誌掲載ページ: 53-58 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,280 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する