移動体非接触給電におけるコイルの巻き方向が電力伝送効率に影響を及ぼさない受電コイル形状の検討
移動体非接触給電におけるコイルの巻き方向が電力伝送効率に影響を及ぼさない受電コイル形状の検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER22028,LD22028
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道/【D】産業応用部門 リニアドライブ合同研究会
発行日: 2022/01/17
タイトル(英語): A study on the shape of the power receiving coil in which the winding direction of the coil does not affect the power transmission efficiency in wireless power transfer to a mover.
著者名: 浅野 歩都(工学院大学),淀川 翔太(工学院大学),森下 明平(工学院大学)
著者名(英語): Ayuto Asano (Kogakuin University),Shota Yodogawa(Kogakuin University),Mimpei Morishita(Kogakuin University)
キーワード: 非接触給電|磁界共振結合|自己共振|中継コイル|矩形コイル|中央送電配置|wireless power transfer|magnetic resonance coupling|self resonance|relay coil|rectangular coil|central feeding arrangement
要約(日本語): 移動体非接触給電では中継コイルを用いた場合,その個数に応じて電力伝送効率が低下する。先行研究では,その効率を向上させるため所定数の中継コイルでセクションを構成し,セクションごと,コイルの巻き方向を変えることでセクション間の磁気的絶縁に有効であることを示した。そこで本稿では巻き方向の異なる2種類の送電セクションから電力を伝送したときに,巻き方向に関係なく受電が可能な受電コイルの形状について検討する。
要約(英語): When using relay coils for wireless power transfer to a mover, the efficiency decreases with the number of relay coils. Previous studies have shown that it is effective for magnetic insulation between sections by forming sections with a predetermined number of relay coils and changing the coil winding direction of each section to improve efficiency. Therefore, this paper examines the shape of the power receiving resonance coil that can receive power regardless of the wind direction when power is transformed from two types of feeding sections with different winding directions.
本誌: 2022年1月20日-2022年1月21日交通・電気鉄道/リニアドライブ合同研究会-2
本誌掲載ページ: 69-72 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 707 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

