流域治水CPSの実現による大規模水災害の被害低減に向けた提言
流域治水CPSの実現による大規模水災害の被害低減に向けた提言
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PPE22010
グループ名: 【D】産業応用部門 公共施設研究会
発行日: 2022/02/01
タイトル(英語): Proposal for reduction of damage from large-scale water disaster by using CPS for river improvement of basin.
著者名: 椎木 洋陽(日立製作所),高嶋 崇弘(日立製作所)
著者名(英語): Hiroaki Shiinoki(Hitachi,Ltd.),Takahiro Takashima(Hitachi,Ltd.)
キーワード: 流域治水|CPS|水災害|SIP4D|ISUT|予測技術|river basin management|CPS|water disaster|SIP4D|ISUT|prediction technology
要約(日本語): 地球温暖化など気候変動の影響により豪雨災害が激甚化・頻発化するなど水災害リスクが高まっている。本稿では,流域治水に対して,基盤的防災情報流通プラットフォーム(SIP4D)の機能概要、および、これを用いた他分野との情報連携による被害低減案について述べた。_x000D_
要約(英語): The risk of water disasters is increasing due to the effects of climate change, such as global warming, that causes torrential rains and disasters. In this paper, we describe the function outline of the basic disaster prevention information distribution Platform (SIP4D) for watershed flood control, and the reduction of damage by information linkage with other fields using it.
本誌: 2022年2月4日公共施設研究会
本誌掲載ページ: 37-40 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,334 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

