列車運転台からのハンディカメラ映像を用いた道床形状推定手法の基礎検討
列車運転台からのハンディカメラ映像を用いた道床形状推定手法の基礎検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER22036,MSS22008
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道/【E】センサ・マイクロマシン部門 マイクロマシン・センサシステム合同研究会
発行日: 2022/02/28
タイトル(英語): Basic Study of the Ballast Bed Shape Estimating Method Using Camcorder Video on the Train Cab
著者名: 前田 梨帆(鉄道総合技術研究所),長峯 望(鉄道総合技術研究所),糸井 謙介(鉄道総合技術研究所),坪川 洋友(鉄道総合技術研究所),合田 航(鉄道総合技術研究所)
著者名(英語): Riho Maeda(Railway Technical Research Institute),Nozomi Nagamine(Railway Technical Research Institute),Kensuke Itoi(Railway Technical Research Institute),Yosuke Tsubokawa(Railway Technical Research Institute),Wataru Goda(Railway Technical Research Institu
キーワード: ハンディカム|道床形状|画像処理|前方映像|オプティカルフロー|軌道|camcorder|roadbed shape|image processing|frontal image|optical flow|track
要約(日本語): 軌道面の維持管理を適切に行うためには、道床バラストの崩れ沈下量を把握する必要がある。現状は保守用車による測定が実施されているが、保守用車は高価であるためすべての事業者が十全な維持管理を行うことは難しい。そこで安価であるハンディカメラ画像中のオプティカルフローを用いて道床の形状を推定する手法を提案した。本稿では、その概要と有効性について述べる。
要約(英語): In order to properly maintain and manage the track, it is necessary to understand the amount of collapse and settlement of the roadbed ballast. Currently, maintenance vehicles are used to measure the roadbed, but since maintenance vehicles are expensive, it is difficult for all operators to perform adequate maintenance. Therefore, we proposed a method to estimate the shape of the roadbed using optical flow in camcorder videos equipped on the train cab, which is inexpensive. In this paper, we describe the outline and effectiveness of the method.
本誌: 2022年3月3日交通・電気鉄道/マイクロマシン・センサシステム合同研究会
本誌掲載ページ: 37-42 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,157 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

