カメラを用いた踏切異常検知装置の安全性技術
カメラを用いた踏切異常検知装置の安全性技術
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: TER22041,MSS22013
グループ名: 【D】産業応用部門 交通・電気鉄道/【E】センサ・マイクロマシン部門 マイクロマシン・センサシステム合同研究会
発行日: 2022/02/28
タイトル(英語): Safety Technologies of Anomaly Detection Equipment for Level Crossing using Camera
著者名: 市川 武(鉄道総合技術研究所),長峯 望(鉄道総合技術研究所),祗園 昭宏(鉄道総合技術研究所),板垣 朋範(京三製作所),向嶋 宏記(鉄道総合技術研究所),福田 光芳(鉄道総合技術研究所)
著者名(英語): Takeshi Ichikawa(Railway Technical Research Institute),Nozomi Nagamine(Railway Technical Research Institute),Akihiro Gion(Railway Technical Research Institute),Tomonori Itagaki(Kyosan Electric Manufacturing),Hiroki Mukojima(Railway Technical Research Inst
キーワード: カメラ|安全性技術|踏切|異常検知|Camera|Safety Technologies|Level Crossing|Anomaly Detection
要約(日本語): 鉄道信号分野では高い安全性を確保するために装置に対して様々な工夫が施されている。一方で画像処理、画像認識に関する技術の進歩により、カメラ画像を用いたシステムを高い安全性が要求される分野の監視に適用することが期待されている。カメラを用いた異常検知装置を鉄道信号分野で使うために、装置の故障やエラーを検出するための手法やシステム構成を整理する必要である。本稿では検討した安全性技術について報告する。
要約(英語): Since railway signalling is a safety-critical system, various safety measures have been applied to the equipment. On the other hand, due to advances in image processing and image recognition technologies, it is expected that systems using camera images will be applied to monitoring in fields where anomaly detection is required. In order to use anomaly detection devices using cameras in the field of railway signals, it is necessary to organize methods and system configurations for detecting device failures and errors. In this paper, we report on the safety technologies examined.
本誌: 2022年3月3日交通・電気鉄道/マイクロマシン・センサシステム合同研究会
本誌掲載ページ: 67-72 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 492 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

