商品情報にスキップ
1 2

教育用モジュラーロボットの基礎モジュールの簡易化と組立共同作業

教育用モジュラーロボットの基礎モジュールの簡易化と組立共同作業

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: IIS22034

グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会

発行日: 2022/03/02

タイトル(英語): Design of Basic Module and Assembly Work of Modular Robot for Education

著者名: 梶 浩幸(職業能力開発総合大学校),市川 修(職業能力開発総合大学校),三橋 郁(職業能力開発総合大学校)

著者名(英語): Hiroyuki Kaji(Polytechnic University),Osamu Ichikawa(Polytechnic University),Kaoru Mitsuhashi(Polytechnic University)

キーワード: モジュラーロボット|ロボット教育|アクリル板|組立作業|Modular robot|Robotics|Acrylic boards|Assembly work

要約(日本語): 現代の教育現場でのロボット教育では,1つのロボットを複数人で製作することが多く,すべての生徒が同様にロボット制作の技術を身につけることは難しい。本研究では,機構,回路,プログラミングが簡易であるモジュラーロボットを教材として提案する。アクリル板をレーザー加工機で加工してモジュール筐体を組み立て,簡易的にモーターを制御する。その後、各モジュールを組み合わせた共同作業により教育の効果を検証する。

要約(英語): Learning Robotics is difficult for every student equally because the robot is made for many persons (teams). In this research, we suggest the modular robot for education to learn the mechanics, circuits, control system, and programming. The body parts are acrylic boards by machining from the laser cutter. The motor is a servo motor and is controlled easily. After that, the modular robot is made by assembling each module. The educational effect is verified by the assembling co-operate work.

本誌: 2022年3月5日次世代産業システム研究会

本誌掲載ページ: 33-38 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,216 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する