多ケース計算時のマルチコア環境におけるケース分散と並列計算のバランスについて
多ケース計算時のマルチコア環境におけるケース分散と並列計算のバランスについて
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: SA22002,RM22002
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 静止器/【D】産業応用部門 回転機合同研究会
発行日: 2022/03/04
タイトル(英語): Comparison of the performance of parallel jobs and multi-core calculations for the optimal use of CPU cores in multi-case simulations.
著者名: たに 浩司(JSOL),佐野 広征(JSOL),仙波 和樹(JSOL),山田 隆(JSOL)
著者名(英語): KOJI TANI(JSOL Corporation),HIROYUKI SANO(JSOL Corporation),KAZUKI SAMBA(JSOL Corporation),TAKASHI YAMADA(JSOL Corporation)
キーワード: 有限要素法|多ケース計算|マルチコア環境|分散実行|並列ソルバ|Finite element method|multi-case simulations|multi-core environment|parallel jobs|multi-core calculations
要約(日本語): 近年、製品設計の現場ではトポロジー最適化や形状最適化が盛んに行われるようになって来ている。このような計算では、10000ケースを超える多ケースの有限要素解析が必要となり、その計算時間の短縮が大きな課題となっている。通常、多ケースの計算ではマルチコア環境を用いることが多いが、そのコアを並列ソルバとして用いるのが良いのか、分散実行に用いるのが良いのか、明確な指針はない。そこで本稿では、マルチコア環境におけるコア利用の方法についていくつかの数値実験を行い、得られた知見を報告する。
要約(英語): In recent years, topology optimization and shape optimization have been actively performed in product design. Such calculations require multi-case finite element analysis of more than 10000 cases, so the total calculation time, even in a multi core environment remains a problem. When running on a cluster with a multiple cores it is possible to run many cases in parallel or to run fewer cases but use multiple cores for each case. This paper reports on numerical experiments to compare the performance of different methods of utilizing the cores for multi-case calculations.
本誌: 2022年3月7日-2022年3月8日静止器/回転機合同研究会-1
本誌掲載ページ: 7-12 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,319 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

