商品情報にスキップ
1 2

発地と受地を媒介した業界ネットワークの役割について

発地と受地を媒介した業界ネットワークの役割について

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: IIS22008

グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会

発行日: 2022/03/06

タイトル(英語): About the tourism industry network that mediates the origin and destination

著者名: 渡久地 明(沖縄観光速報社),城間 康(琉球大学)

著者名(英語): Akira Toguchi(Okinawa Tourism Bulletin),Yasushi Shiroma(University of the Ryukyus)

キーワード: 観光産業|相互作用|ネットワーク|成長曲線

要約(日本語): 観光産業は観光客の発地と観光地の相互作用で成り立っている。この相互作用がうまくいくと、観光客数はエクスポネンシャルで伸び、限界に近づくとロジスティックカーブに沿うと著者らは述べてきた。発地と受地がうまく相互作用を起こすためには両者を媒介する仕組みが必要である。それを担ったのが、多数の観光企業のネットワークであるとの新しい概念を述べる。このネットワークの活用によって持続可能な観光が効果的に実現できると述べる。

要約(英語): The tourism industry is based on the interaction between tourist origin and tourist destination. When this interaction is successful, the number of tourists grows exponentially, and when it approaches the limit, it follows a logistic curve, according to the authors. In order for the interaction between the origin and destination to work, a mechanism to mediate between the two is necessary. The new concept of a network of many tourism companies is responsible for this. The new concept is that a network of many tourism enterprises plays a role in this process, and sustainable tourism can be effectively realized by utilizing this network.

本誌: 2022年3月9日-2022年3月10日次世代産業システム研究会-1

本誌掲載ページ: 33-36 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 948 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する