商品情報にスキップ
1 2

モーションセンサを用いた電動車いすの制御補助システムの開発

モーションセンサを用いた電動車いすの制御補助システムの開発

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: IIS22017

グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会

発行日: 2022/03/06

タイトル(英語): Development of electric wheelchair operation support system using motion sensor

著者名: 上原 元気(沖縄工業高等高等専門学校),比嘉 聖(琉球大学),神里 志穂子(沖縄工業高等専門学校),山田 孝治(琉球大学)

著者名(英語): Genki Uehara(National institute of Technology, Okinawa College),Sho Higa(University of the Ryukyus),Shihoko Kamisato(National institute of Technology, Okinawa College),Koji Yamada(University of the Ryukyus)

キーワード: 肢体不自由者|視線|モーションセンサ|手指動作|電動車いす|Physically Disabled|Gaze|motion sensor|motion of fingers|Electric Wheelchair

要約(日本語): 身体に障害があっても身体機能を活用し、自ら車いすを操作することが望まれている。そのため身体障害者の多様なニーズに応えるため、さまざまなユーザーインターフェースが開発されている。本研究では、直進する操作を視線入力で行い、その補助としてモーションセンサを用いて手指の動作や座標を読み取り、電動車いすのタイヤを制御する。

要約(英語): Even if there is a physical disability, it is required to be able to operate the wheelchair by itself using physical functions. Therefore, various user interfaces have been developed to meet the diverse needs of the physically disabled persons. In this research, we develop a controller for operating an electric wheelchair using the gaze information and the movement of fingers. In gaze information, perform a straight-line operation and the motion of the fingers makes control of the tires to change direction.

本誌: 2022年3月9日-2022年3月10日次世代産業システム研究会-2

本誌掲載ページ: 25-28 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 974 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する