商品情報にスキップ
1 2

リアルタイム射影変換に向けたプロセッサの比較・検討

リアルタイム射影変換に向けたプロセッサの比較・検討

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: IIS22021

グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会

発行日: 2022/03/06

タイトル(英語): Comparison of Proccesors for Real-time Homography computation

著者名: 上原 一航(沖縄工業高等専門学校),亀濱 博紀(沖縄工業高等専門学校)

著者名(英語): Ikko Uehara(National Institute of Technology, Okinawa College),Hiroki Kamehama(National Institute of Technology, Okinawa College)

キーワード: 射影変換|CPU|GPU|FPGA|変換テーブル|Homography|CPU|GPU|FPGA|Conversion table

要約(日本語): 射影変換は最も基本的な画像幾何学変換技術の1つである。リアルタイム射影変換は、学習支援機能としてオンライン学習に応用することができる。本研究では、射影変換の様々な実装による変換時間を比較する。射影変換の変換時間には、CPUのみを用いたもの、マルチコアのCPUとGPU、FPGAを用いたもの、変換テーブルを用いたもの、用いないものとで比較した。

要約(英語): Homography is one of the most fundamental image geometric transformation techniques. Real-time homography, it can be applied to on-line learning as learning support function. In this study, we compare with computational times of the conversion by various implementations of homopraphy computation. Homography implementation include using only CPU, using multiple core CPU and GPU and FPGA, with or without conversion table.

本誌: 2022年3月9日-2022年3月10日次世代産業システム研究会-2

本誌掲載ページ: 45-49 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,099 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する