ワイヤレス給電における直流電流センサを用いた回路パラメータ変動に対する受電電力補償手法の効果検証
ワイヤレス給電における直流電流センサを用いた回路パラメータ変動に対する受電電力補償手法の効果検証
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PE22002,PSE22022,SPC22050
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2022/03/07
タイトル(英語): Experimental Verification of Receiving Power Compensation for WPT Circuit Parameter Variation by DC Current Sensor
著者名: 白崎 大輔(東京大学),藤田 稔之(東京大学),藤本 博志(東京大学)
著者名(英語): Daisuke Shirasaki(The University of Tokyo),Toshiyuki Fujita(The University of Tokyo),Hiroshi Fujimoto(The University of Tokyo)
キーワード: ACDC変換|無線電力伝送|電気自動車|パラメータ変動|位相シフト変調|最急降下法|AC-DC power conversion|wireless power transfer|electric vehicle|parameter variation|phase shift modulation|gradient descent
要約(日本語): 走行中非接触給電は電気自動車の航続距離の問題を解決することができる。本報告では、車両側受電電力の回路パラメータの変動による減少を抑える手法を提案する。本手法は85kHzの交流の情報を必要とせず、安価な直流電流センサの情報のみを使用する。従来のダイオード整流と比較する実験によって、提案法の有効性が検証された。
要約(英語): Dynamic wireless power transfer can solve the shorter cruising range problem of electric vehicles. This paper proposes a method that compensates the decreased received power of the vehicle side caused by the deviation of the parameters. This method does not need information of 85kHz AC, and only needs an inexpensive DC current sensor. The effectiveness of the proposed method is verified in the experiment by comparing with the conventional diode rectification.
本誌: 2022年3月10日-2022年3月11日電力技術/電力系統技術/半導体電力変換合同研究会-1
本誌掲載ページ: 7-10 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 973 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした

