商品情報にスキップ
1 2

発電機と蓄電池による需給計画・運用の周波数変動解析の基礎検討

発電機と蓄電池による需給計画・運用の周波数変動解析の基礎検討

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: PE22028,PSE22048,SPC22076

グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会

発行日: 2022/03/07

タイトル(英語): Frequency Analysis Considering Supply-demand Schedule and Operation for Generators and Battery Energy Storage Systems

著者名: 森田 龍(名城大学),田邊 裕隆(名城大学),吉岡 大晶(名城大学),西尾 晃二(名城大学),益田 泰輔(名城大学)

著者名(英語): Ryu Morita(Meijo University),Yutaka Tanabe(Meijo University),Taisei Yoshioka(Meijo University),Koji Nishio(Meijo University),Taisuke Masuta(Meijo University)

キーワード: 蓄電池システム|太陽光発電|周波数解析|発電機起動停止計画|当日運用|AGC30モデル|battery energy storage systems (BESS)|photovoltaic (PV) power generation|frequency analysis|unit commitment (UC)|current-day operation|AGC 30 model

要約(日本語): 本研究グループでは,PV出力予測を用いて発電機起動停止計画(Unit Commitment, UC)と蓄電池システム(Battery Energy Storage System, BESS)充放電計画を同時に作成する需給計画・運用手法を提案し,その効果の検証を進めてきた。本論文では,先行研究の手法で0.5時間単位の需要計画を作成し,その計画に基づく運用の周波数変動をAGC30モデルに基づくモデルで解析するために必要な入力データを作成し,需給・周波数シミュレーションを実施する。

要約(英語): In our previous study, we proposed and evaluated a scheduling and operation method for the generators and battery energy storage systems in bulk power systems (BESS). We evaluated the supply-demand balance by 0.5 h time interval and confirmed the effectiveness of reducing the supply-demand imbalance. However, the impact of the scheduling and operation method on the system frequency fluctuations could not be evaluated. In this study, we propose a method to analyze the system frequency fluctuation when the proposed scheduling and operation method is applied. We create the input data for analyzing frequency fluctuations using the improved AGC30 model. Moreover, we conduct supply-demand and frequency simulations.

本誌: 2022年3月10日-2022年3月11日電力技術/電力系統技術/半導体電力変換合同研究会-2

本誌掲載ページ: 31-36 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,106 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する