商品情報にスキップ
1 2

Info-Gap Decision Theoryに基づく前日需給計画

Info-Gap Decision Theoryに基づく前日需給計画

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: PE22029,PSE22049,SPC22077

グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会

発行日: 2022/03/07

タイトル(英語): A Study on Day-ahead Generation Schedules Based on Information Gap Decision Theory

著者名: 佐々木 豊(広島大学),高橋 直輝(広島大学),佐藤 素成(広島大学),造賀 芳文(広島大学),餘利野 直人(広島大学),奥本 芳治(一般社団法人 MIRAI・未来)

著者名(英語): Yutaka Sasaki(Hiroshima University),Naoki Takahashi(Hiroshima University),Motonari Sato(Hiroshima University),Yoshifumi Zoka(Hiroshima University),Naoto Yorino(Hiroshima University),Yoshiharu Okumoto(MIRAI)

キーワード: マイクログリッド|不確定性|インフォギャップ理論|信頼区間|Microgrid|Uncertainty|Information gap decision theory|Confidence intervals

要約(日本語): 著者らはこれまでにPV発電量予測法を開発し,この予測情報を考慮した不確定性モデルを提案してきた。また,提案モデルを用いた翌日需給計画についてInformation Gap Decision Theory (IGDT)理論を用いて評価してきた。本稿では,マイクログリッド(MG)の運用者が前日意思決定のために本ツールを使用することを想定し,MG内の発電機の前日電力需給計画に着目した基礎的な考察を行う。数値シミュレーションによって不確定性モデルおよび提案手法の有効性を確認する。

要約(英語): The authors have proposed an uncertainty model based on a new envelope model, and investigate to use the Information Gap Decision Theory (IGDT) theory for robust confidence evaluation using the proposed model. By using the IGDT, we evaluate the uncertainty using only the predicted value and consider the uncertainty under more severe conditions. This idea is applied to day-ahead generation schedules to verify the relationship between cost and uncertainty in severe conditions.

本誌: 2022年3月10日-2022年3月11日電力技術/電力系統技術/半導体電力変換合同研究会-2

本誌掲載ページ: 37-42 p

PDFファイルサイズ: 3,220 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する