MaaSと融合したマイクログリッド間の広域連携マネジメントと経済メリットーMG群の年間試算およびEVの等価蓄電池比ー
MaaSと融合したマイクログリッド間の広域連携マネジメントと経済メリットーMG群の年間試算およびEVの等価蓄電池比ー
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PE22033,PSE22053,SPC22081
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2022/03/07
タイトル(英語): Management and Economic Merits of Wide-area Cooperation among Microgrids Coupled with MaaS -Annual Estimates of MGs and Equivalent Storages Ratio of EVs-
著者名: 李 一達(北海道大学),原 亮一(北海道大学),北 裕幸(北海道大学)
著者名(英語): Yida Li(Hokkaido University),Ryoichi Hara(Hokkaido University),Hirotuki Kita(Hokkaido University)
キーワード: セクターカップリング|マイクログリッド|電気自動車|エネルギーマネジメント|モビリティアズアサービス|自動運転車|Sector Couplings|Micro Grid|Electric Vehicle|Energy Management|Mobility as a service|Autonomous mobility
要約(日本語): MGの運営者に安定した経済的利益をもたらすことが求められている。本論文では、MaaS社会におけるシェアリングされた電気自動車(EV)を移動可能な蓄電池として利用することを考える。MGの運用にMaaSにおいてシェアリングされるEVを利用するための運用計画手法を提案するとともに,その経済的効果を数値試算により示した。
要約(英語): This paper proposed an Energy and Electric Vehicle Management System (E2MS) for MGs coupled with MaaS society. E2MS is designed as a coordinated planning method for energy management, including the handling of EVs usage reservations and energy sharing between MGs. Numerical case studies results revealed that the proposed E2MS can provide economic benefits to the MGs operation by both energy time shifting and geographical energy transportation functions of EVs.
本誌: 2022年3月10日-2022年3月11日電力技術/電力系統技術/半導体電力変換合同研究会-2
本誌掲載ページ: 65-72 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,208 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
