スポット市場を活用した配電系統運用者とアグリゲーターの情報交換に基づくEV群の最適充放電計画決定手法
スポット市場を活用した配電系統運用者とアグリゲーターの情報交換に基づくEV群の最適充放電計画決定手法
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PE22041,PSE22061,SPC22089
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2022/03/07
タイトル(英語): Optimal Charge-Discharge Scheduling of EVs Based on Information Exchange Between Distribution System Operator and Aggregator in Spot Market
著者名: 安東 隆(早稲田大学),喜久里 浩之(産業技術総合研究所),石井 英雄(早稲田大学),林 泰弘(早稲田大学)
著者名(英語): RYU ANDO(Waseda University),HIROSHI KIKUSATO(FREA),HIDEO ISHII(Waseda Unversity),YASUHIRO HAYASHI(Waseda University)
キーワード: 電気自動車|最適運用計画|スポット市場|情報交換|電圧制御|Electric Vehicle|Optimal Scheduling|Spot Market|Information Exchange|Voltage Control
要約(日本語): 電気自動車(EV)を束ねるアグリゲーターがスポット市場価格に応じてEV群を充放電すると連系先の配電系統で電圧逸脱が懸念される。電圧逸脱はEVによる無効電力制御で緩和できるが,有効電力の出力可能量を制限するため,見込んでいた収益を得られないことがある。そこで,収益向上と電圧逸脱削減を両立し,配電系統運用者とEV所有者がどちらも利益を得るために,両者の情報交換に基づくEV群の充放電計画決定手法を提案する。
要約(英語): Aggregating electric vehicles (EVs) and managing their charge-discharge according to the spot market price will induce voltage deviation in the distribution system where EVs are connected. Although the voltage deviation can be mitigated by reactive power control of EVs, the expected revenue may decrease because the available active power output is limited. In this paper, we propose an EVs charge and discharge scheduling method based on the information exchange between a distribution system operator and an aggregator. The method increases the revenue and mitigates the voltage deviation to provide the benefit for both of them.
本誌: 2022年3月10日-2022年3月11日電力技術/電力系統技術/半導体電力変換合同研究会-2
本誌掲載ページ: 113-119 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,076 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
