商品情報にスキップ
1 2

車間制御機能を考慮した追従モデルを用いた車群形成に関する理論解析

車間制御機能を考慮した追従モデルを用いた車群形成に関する理論解析

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: ITS22006

グループ名: 【D】産業応用部門 ITS研究会

発行日: 2022/03/08

タイトル(英語): Theoretical Analysis for Formation of Platoon Vehicles Based on Car-Following Model Considering Automatic Gap Control

著者名: 星野 貴弘(日本大学)

著者名(英語): Takahiro Hoshino(Nihon University)

キーワード: 追従モデル|車群形成|車間距離制御|car-following model|formation of platoon vehicles|automatic gap control

要約(日本語): 高速道路において,交通ボトルネックの1つであるサグ部は,渋滞の原因となることが多い。交通ボトルネックにおける渋滞改善には,適切な車間距離を維持した車群を形成することが一定の効果があることが知られている。このことから,本研究では,車間距離制御機能を考慮した車両を含む追従モデルを示し,車群形成に関する基礎的な理論解析結果について論じる。

要約(英語): Sag area which is one of the traffic bottle-neck causes natural traffic congestion on highway. This research deals with possibility of formation of platoon vehicles on the traffic bottle neck. To study formation of platoon vehicles, this paper shows traffic flow model considering desire gap between vehicles and its numerical example.

本誌: 2022年3月11日ITS研究会

本誌掲載ページ: 29-31 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 464 Kバイト

PDFファイルサイズ: 464 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する