銀黒鉛質ブラシと銅スリップリングの摺動接触特性に及ぼすブラシの銀含有率の影響について
銀黒鉛質ブラシと銅スリップリングの摺動接触特性に及ぼすブラシの銀含有率の影響について
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: RM22033
グループ名: 【D】産業応用部門 回転機研究会
発行日: 2022/03/20
タイトル(英語): Effect of silver content of brushes on sliding contact properties between silver graphite brushes and copper slip-ring
著者名: 川島 優樹(日本工業大学),伊藤 潤(日本工業大学),櫻井 美穂(日本工業大学),三瓶 史花(日本工業大学),白井 翔(日本工業大学),澤 孝一郎(日本工業大学),上野 貴博(日本工業大学),福田 直紀(帝京大学)
著者名(英語): Yuki Kawashima( Nippon Institute of Technology),Jun Ito(Nippon Institute of Technology),Miho Sakurai(Nippon Institute of Technology),Mika Sampei(Nippon Institute of Technology),Tsubasa Shirai(Nippon Institute of Technology),Koichiro Sawa(Nippon Institute
キーワード: 電気摺動接触機構|銅スリップリング|銀黒鉛質ブラシ|銀含有率変化|接触電圧降下|ブラシ摩耗量|Electric sliding contact mechanism|Copper slip-ring|Silver graphite brushes|Silver content change|Contact voltage drop|Brush wear
要約(日本語): モータなどの回転機において,回転部分に電力供給する場合,電気摺動接触機構が必要となる.近年では,BEV等でのパワートレインへの適応など陰ながら人々の生活を支え続けている.この機構である交流機のブラシとスリップリングでは,多くの研究がされたが未解明な部分が多い.本研究では,銅スリップリングと銀黒鉛質ブラシの銀含有率変化(銀含有率50~90wt%)における摺動通電実験を行い,電気的およびブラシ摩耗基礎特性を求めた.
要約(英語): In rotating machines such as motors, an electrical sliding contact mechanism is required to supply power to the rotating parts. In recent years, it has continued to support people's lives in the shadows, for example, by adapting to the powertrain of BEVs. This mechanism, the brushes and slip rings of alternating current (AC) machines, has been the subject of much research, but many aspects remain unexplored. In this study, sliding-current experiments were conducted on copper slip rings and silver graphite brushes with varying silver content (50-90 wt% silver content) to determine the basic electrical and brush wear characteristics.
本誌: 2022年3月23日回転機研究会
本誌掲載ページ: 1-6 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,856 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
 

 
               
    