商品情報にスキップ
1 2

ショア硬度のカーボンブラシの機械的接触安定性における意義の再確認と国産ショア硬度計開発における学振117委員会・炭素協会の歴史的役割及び現在のメーカーとそのフィールドサービス

ショア硬度のカーボンブラシの機械的接触安定性における意義の再確認と国産ショア硬度計開発における学振117委員会・炭素協会の歴史的役割及び現在のメーカーとそのフィールドサービス

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: RM22037

グループ名: 【D】産業応用部門 回転機研究会

発行日: 2022/03/20

タイトル(英語): Reconfirmation of the meanings of shore hardness for brush mechanical contact stability and historical contributions of JSPS 117committee & Japan Caron Association to the domestic shore hardness meter development, with introduction of existent shore hardn

著者名: 森田 登(電動機・ブラシ技術研究所)

著者名(英語): Noboru Morita(MOTOR & carbonBRUSH Lab., Co., Ltd. )

キーワード: ショア硬度|カーボンブラシ|接触安定性|学振117委員会|炭素協会|ショア硬度計メーカー|shore hardness |carbon brush|contact stability|JSPS 117 committee|Japan Carbon Association|shore hardness meter manufcturer

要約(日本語): ショア硬度は、回転電気機械のスリップリング・整流子用ブラシ材質選定の際、抵抗率、見かけ比重、曲げ強さ等とともに最重要パラメータの一つである。今般、ショア硬度のカーボンブラシの機械的接触安定性に対する意義を再確認するとともに,国産ショア硬度計開発における学振117委員会並びに炭素協会の歴史的貢献を紹介するとともに,ショア硬度計を現在も扱っているメーカーについて、そのフィールドサービスとともに紹介する。

要約(英語): Shore hardness is one of the most important parameters, together with resistivity, apparent density and flexural strength, for selecting proper brush grade for slip-rings and commutators for rotating electric machineries. In this paper, it is reconfirmed the physical meanings of the shore hardness for obtaining brush mechanical contact stabilities. In this paper, the historical contributions of JSPS 117 committee and Japan Carbon Association to the development for the domestic shore hardness meter, are also introduced, together with introduction of the present shore hardness meter manufacturer, with its field services.

本誌: 2022年3月23日回転機研究会

本誌掲載ページ: 23-27 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,409 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する