商品情報にスキップ
1 2

IPMSMの最大トルク制御座標系における位相分解能の検討

IPMSMの最大トルク制御座標系における位相分解能の検討

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: MD22069,RM22040,VT22001

グループ名: 【D】産業応用部門 モータドライブ/【D】産業応用部門 回転機/【D】産業応用部門 自動車合同研究会

発行日: 2022/06/06

タイトル(英語): A Study on Phase Resolution in the Maximum Torque Control Coordinate System of IPMSMs

著者名: 林 直哉(沼津工業高等専門学校),野村 柚衣子(名古屋大学),大沼 巧(沼津工業高等専門学校)

著者名(英語): Naoya Hayashi(National Institute of Technology, Numazu College),Yuiko Nomura(Nagoya University),Takumi Ohnuma(National Institute of Technology, Numazu College)

キーワード: 最大トルク制御|位相分解能|トルク脈動|Maximum torque control|Phase resolution|Torque pulsation

要約(日本語): 複雑なトルク特性を持つIPMSMの制御性能を発揮するためには、モータ電流の大きさだけでなく、駆動状態に応じて電流位相を適切に制御することが重要である。トルクと電流位相を直接結びつける最大トルク制御座標系には、信号重畳により周期的に変動するトルク脈動から位相角ΦをマッピングしたΦマップが必要になる。そこで、本研究ではΦマップの分解能によってどのような違いがあるのかを検討していく。

要約(英語): In order to achieve the control performance of IPMSMs, it is important to control the current phase appropriately according to the magnitude of the motor current depending on driving conditions. The maximum torque control coordinate system that directly connects the torque and the current phase requires a Φ map. The map is measured by the torque pulsation with signal superimposition. In this study, we examine the effects of the resolution of the Φ map.

本誌: 2022年6月9日モータドライブ/回転機/自動車合同研究会

本誌掲載ページ: 1-4 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,198 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する