商品情報にスキップ
1 2

沖縄観光の10年ターゲット効果と周期に関する一考察

沖縄観光の10年ターゲット効果と周期に関する一考察

通常価格 ¥660 JPY
通常価格 セール価格 ¥660 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: IIS22056

グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会

発行日: 2022/09/12

タイトル(英語): A Study on the 10-Year Target Effect and Cycle of Okinawa Tourism

著者名: 渡久地 明(沖縄観光速報社),城間 康(日本ビジネスシステムズ)

著者名(英語): Toguchi Akira(Okinawa Kankou Sokuhousha),Yasushi Shiroma(Japan Business Systems)

キーワード: 観光地|成長|周期|開発|沖縄|サステナブル|Destination|Growth|Cycle|Development|Okinawa|Sustainable

要約(日本語): 沖縄の観光客数は過去50年間、指数関数曲線に沿って伸びてきたが、よく見ると停滞と成長がセットになっている形跡があり、10年単位で観光客数が増えている。この論文では、コレログラムを描いて、10年周期で推移していることを明らかにした。この間の筆者らの観察に基づき、10年サイクルを詳細に分析し、国や県が10年単位の開発計画を繰り返し、観光客数の目標設定を行ったことが功を奏したのではないかという仮説を立てた。

要約(英語): The number of tourists in Okinawa has grown along the exponential curve over the past 50 years, but if you look closely, there is evidence that the stagnation and growth have become a set, and that the number of tourists has increased over the course of a decade. In this paper, I drew a correlogram and found that there was a 10-year cycle. Based on the observations made by the authors during this period, the ten-year cycle is analyzed in detail, and a hypothesis that the government's and prefecture's repeated decade-long development plans and target setting for the number of tourists may have worked well.

本誌: 2022年9月15日次世代産業システム研究会

本誌掲載ページ: 11-14 p

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 666 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する