電力需給状況に連動したEV充電サービスの開発研究
電力需給状況に連動したEV充電サービスの開発研究
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: VT22011,TER22066
グループ名: 【D】産業応用部門 自動車/【D】産業応用部門 交通・電気鉄道合同研究会
発行日: 2022/09/27
タイトル(英語): Study on Development of EV charging services coupled with power supply-demand balance condition
著者名: 今中 政輝(東京大学),馬場 博幸(東京大学),荻本 和彦(東京大学),今脇 啓介(IoT-EX),松村 淳(IoT-EX)
著者名(英語): Masaki Imanaka(The University of Tokyo),Hiroyuki Baba(The University of Tokyo),Kazuhiko Ogimoto(The University of Tokyo),Keisuke Imawaki(IoT-EX),Jun Matsumura(IoT-EX)
キーワード: 電気自動車|電力需給バランス|変動する再生可能エネルギー|IoT|Battery electric vehicle|power supply-demand balance|Variable renewable energy|Internet of Things
要約(日本語): 電力需給ひっ迫警報の発令や自然変動電源の出力抑制など、電力の安定供給を脅かす事態が頻発している。電気自動車は調整力供給の有効な手段として期待され、様々なシミュレーションが実施されているが、実際にインターネット経由で電力情報に基づいた試験を行った例は少ない。本研究では、実際の駐車場内に設置したテストベッドを用いて、電力需給状況に連動したEV充電サービス開発の概要を紹介する。_x000D_
要約(英語): BEVs (Battery Electric Vehicles) are focused on for new flexibilities of power systems. However, most of the existing public BEV charging services have no relationship with lack of power or variable renewable energy output in wide area. This paper reports our construction of EV charging services coupled with both power supply-demand balance condition and state of charge of batteries by use of the test-bed of BEV charging._x000D_
本誌: 2022年9月30日自動車/交通・電気鉄道合同研究会
本誌掲載ページ: 7-10 p
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,635 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
 

 
               
    